先日オトンが釣ってきた巨大マダイの
後処理がようやく終わりました!

まずは魚拓!
80cmの6.2kg!
死後硬直で若干縮みましたが
それでも80cmありました!
店内に飾ってあるのでまたミテネ!

こちらはマダイの頭骨!

恐竜の頭みたいですね!

手と比較してもこんなにぶっといです!

こちらは尻尾部分の骨!
知っている人は知っている通称:鳴門骨
明石の鳴門のような激流の海で育ったマダイによく見られる特徴です!
マダイは育って環境やエサによって
顔やフォルムが全然違うのが面白いですね~!
鳴門骨も色々な形がありますよ~!

小さめのビー玉ぐらいの大きさでした!

マダイの歯!

命を刈り取る形をしてるやろ?
噛まれたらえらい事です!
間違ってもマダイを手に巻き付けないように!

こちらは鯛の鯛と呼ばれるオメデタイ骨!
顔の部分は肩甲骨らし~~です!
メバルとかアジにもこの形の骨はあるので
食べる事があったら探してみてね!
明日はオトンが富栄丸でマダイ釣りへ!
先日の大鯛ラッシュはマグレだったのか!?
乞う、ご期待!

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月26日 |
日常 |
【富栄丸】巨大マダイのその後のその後 はコメントを受け付けていません
オトンの友達が石鯛を釣ってきました!

沢山釣り過ぎて処理できん!ってことで
1匹頂きました!ありがとうございます!

この方は以前にも60cm超えの石鯛を釣ってます!
場所は静岡県某所!
写真の時空が歪んでいますが
気のせいでしょう!

60cm超えの石鯛の歯がコチラです!
物凄い歯をしていますねぇ!

石鯛の頭を煮込んでーの
身を取りーの
洗剤でよ~く洗えば
歯がキレイに取り出せます!
そういえば当店ペットの石鯛ですが
近々、捕食動画をアップ予定です!
食わせたいエサがあったらコメントに書いてって下さい!
可能な限り対応します!

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月26日 |
日常,
釣果情報 |
石鯛頂きました! はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
今日は風が強いですね!
明日は朝にかなり冷え込むらしいので
風邪に気をつけて下さい!
私の中学の同級生が魚を釣ってきました!
LINEで魚の鑑定をお願いされたので画像をもらった所・・・

うーん
一見ハモっぽいですねぇ

歯も鋭そうです。

上の歯は口の真ん中に生えていますねぇー

先日捌いたハモの画像です。
歯の位置は一致しています!
こりゃあハモかなー?

いやーしかし
いくらなんでも長すぎやしませんかね!?!?!
背びれもないように見えます!
写真じゃわからないので
実物を持ってきてもらいました!

こんな長いです!
こりゃーハモじゃないですね!
ウミヘビの仲間と思われます!
基本的に背ビレがヤツはウミヘビの仲間です!
毒があるかもしれないので気をつけて下さいネ!
ウミヘビの毒はかなり強力!種類にもよりますが
マムシやキングコブラを凌ぐ猛毒なので
釣れても絶対に触らないで!
ハリスごと切ってリリースしましょう!

せっかくなので記念撮影!

炎殺黒龍波じゃ~~~!

と・・・
遊んでいたところ・・・
ガブリ!!!!
口の中に指を入れたら噛みつかれました!!!
ぎゃああああ
あ、これイカンやつや・・・
毒もってたらヤバイ!
急いで図鑑を調べてみると
どうやらダイナンウミヘビという種類で
毒はないと思います。たぶん^-^;
どうやら氷締めで仮死状態だったらしく
私の腕の体温で復活してきました!
いやぁ~たまげた
その後は元気に動き回っていたので
動画を撮りました!
いや~ホントにビックリしましたよ!
ウミヘビの生命力はすごい!

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月25日 |
日常,
釣果情報 |
【謎の魚】ハモか!?ウミヘビか!? はコメントを受け付けていません
今日もウチのおじいちゃんが
海へハゼ釣りへ!
秋晴れで気持ちが良かったようです^-^

この日はハゼ30匹超とセイゴが数匹と
まずまずの釣果!
岩が少しあるところなので
根がかりに気をつけて下さい!
軽めのオモリで仕掛けも多めに
持参したほうが良いと思います!
日時:10/24 11:00~15:00
場所:新舞子海岸
エサ:青イソメ中、石ごかい
仕掛け:ちょい投げ

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月24日 |
釣果情報 |
コメント(4)
ごきげんよう!
皆さんは昨日の釣りバカ日誌もちろん見ましたよね^-^
ハマちゃんがいい事を言っていました。
釣りバカは道具のメンテナンスをちゃんとやる。と
竿リールやルアーは使用したら水洗い!

先日の釣行で酷使したアンチョビミサイルも~

トップコートを塗ります!

こうすれば膜が一層できるので
塗装がハゲにくく長持ちします!
皆さんも道具類はしっかりとメンテナンスしましょうね!

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月24日 |
日常 |
道具のメンテナンス~ はコメントを受け付けていません
今日は花の金曜日!
面白いテレビ番組がたくさん放送されますよね。
8時からミュージックステーション!
9時からは金曜ロードショーのるろうに剣心か
中居くんの金スマもいいですねぇ~~~
なーーーんて思っているアナタ!!
今日は釣りバカ日誌の放送開始日ですよっ!
8時からテレビ愛知で!

非常に楽しみです^-^
皆さんも絶対に見ましょうね!

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月23日 |
日常 |
釣りバカ日誌 はコメントを受け付けていません
店員Mです
本日お休みの大将が太刀魚釣ってきました!

今日はこんな感じ!
40匹ぐらいですかね?6匹はあげたみたいです。

全体的に大物です!
5本指に近い!

使用した道具はこの辺りです
アンチョビミサイルの船用から陸用まで
ワインド釣方のマナティー&ZZヘッド
それからここにはありませんがコノシロのエサ釣りも使用しています!
いろいろな釣り方で研究しているみたいですよ!
アンチョビミサイルは全色試してすべて釣れたといっていました
さびるので帰宅したら必ずルアーオモリは水洗いします
日時:10/22 4:00~10:00
船で知多沖
コノシロ
ワインド釣法
アンチョビミサイル
釣果:太刀魚

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月23日 |
釣果情報 |
【船】太刀魚 大物ゲット! はコメントを受け付けていません
常連さんのおにいやんが
常滑でアズキマス釣ってきましたァーーッ!
アズキマスは空港島が出来てから数が増えたようですね。

30cmオーバーの良型!
う~~~ん
うまそー!!
昆布締めにしておいしく頂いたそうです!

この日は根魚やらグレやらも大漁!
参りましたッーァ!
日時:10/15 18:00~23:00
場所:常滑周辺
エサ:ザリガニ、青イソメ太

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月23日 |
釣果情報 |
【常滑】アズキマスまた釣れたようです^-^【オカッパリ】 はコメントを受け付けていません
昨日、オトンが3週間ぶりぐらいにタチウオ釣ってきました!
知り合いの80過ぎのおじいさんも同行!
急いで支度したため、エサを間違えて
カツオのハラモを持っていってしまいましたが
釣れんこたぁないでしょう^-^

この日は30本とまずまずの結果!
写真はおじいさんと山分けした後なので
少ないです。
日時:10/21 16:30~19:00
場所:知多沖
釣果:タチウオ30匹

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月22日 |
釣果情報 |
【知多沖】久しぶりのタチウオ釣行! はコメントを受け付けていません
先日、おざき丸さんで釣ってきたカワハギが捕食されました><
カワハギは意外と獰猛な魚でして
縄張り意識が強くケンカばっかりです。
ケンカシーンを動画に収めました。
BGMは皆さん大好きな例の曲です。
脳汁ドバドバですわぁ(⌒,_ゝ⌒)
ケンカばっかりで可哀想だったので・・・・

捕食しました><
カワハギの煮付け最高ですわぁ(⌒,_ゝ⌒)

東海地方の釣りブログを見る
2015年10月22日 |
日常 |
【悲報】私のペット捕食される! はコメントを受け付けていません