うちのおじいちゃんが夜釣りでアナゴを釣りに!
ジャンバーが必要なぐらい冷え込んでくると
アナゴの時期到来です!
今シーズン初アナゴですが
果たして結果は・・・!??!?!?

結構釣れました!
エンピツサイズからうなぎみたいなアナゴまで!
大小さまざまです!
合計12匹!だと思います!
写真じゃ数えづらいです><

他にはセイゴ・キス・ハゼ!
これからおじいちゃんはアナゴモード突入!
寒くても頑張ります!
日時:11/29 16:00~19:00
場所:新舞子海岸
エサ:青イソメ太
釣果:アナゴ12匹、セイゴ・キス・ハゼ!
釣り方:ぶっこみ

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月30日 |
釣果情報 |
コメント(2)
今日はいい天気でしたね~!
水曜日まではこのお天気が続きそうです!
私も明日は友達と釣行予定です!
お客さんが釣ってきたサメですが
「処理できん!」ということで
頂く事に!ありがとうございます!

20分以上にわたって陸揚げされていたので
ぐったりしていましたが

水につけて10分もすれば元気いっぱい!
さすがサメですね!生命力がものすごいです!
さて・・・
こいつの処遇をどーするか!
①食べる 所詮この世は弱肉強食
②剥製にする 現実は非情である
③ペットにする 怖い
④リリースする サーファーの方に怒られそう
⑤ビーチランドに寄贈
う~~ん!迷います!
どうしよ~~~~~

いつの間にか水槽にいたトラフグ!
誰かから貰いました!
こいつは迷うことなく①食べる!

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月29日 |
日常 |
【弱肉】サメの処遇について【強食】 はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
当店のお客さんが新舞子海岸で
サメを釣ってきました!
青イソメをぶっこんでいたら
急に竿が引き込まれてビックリしたそうです!
そりゃーこんなの釣れたらタマげますねぇ^-^;;

60cmオーバー!

見てくださいよ。
この鋭い眼差し。


体に縞模様があります!

恐怖のあまり手ブレしました^-^;

背ビレ。
フカヒレにしたらおいしそーです!
インターネットで調べたところ
どうやらネコザメという種類のサメです。
非常に大人しいサメで人を襲うことはないです!
主にカニや貝を食べています!
クチがかなり面白い形をしているようですが
怖いので撮影しませんでした^-^;
大人しいといっても噛まれたら痛いと思うので
釣れた際には細心のご注意を!

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月29日 |
釣果情報 |
コメント(4)
ごきげんよう。
知り合いのおじいさんが船で色々釣ってきました!
お魚もいっぱーいもらいましたよ!
ありがとうございます!

マダカ・セイゴと~

メバル!セイゴ!

アジもいっぱい!
ブリ用のエサに活きアジを少し確保!

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月28日 |
釣果情報 |
【常滑沖】メバル・セイゴ・アジ はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
一昨日オトンが船でタチウオ釣ってきました!
雨がずーっと降っていましたが気合と根性で
頑張ってきたようです^-^
場所は知多堤周辺!

爆釣!103匹!
お連れの方も60数匹!
ホントはブリ狙いで出船したのですが
サッパリ釣れなかったので急遽、タチウオ釣りに変更!
昼過ぎに出発して帰ってきたのが次の日の朝!

分割その1

分割その2

分割その3

分割その4
型は少し小さくなった気がしますが
たまーに4本指が混じりますね!
日時:11/25(水) 14:00~ 11/25(木)5:00
場所:知多沖
釣り方:エサ釣り
釣果:タチウオ103匹、連れは60匹超

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月27日 |
釣果情報 |
【爆釣】タチウオ3ケタ!【知多半島】 はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
だんだんと寒くなってきましたね!
風邪をひかないように気をつけて下さい!
そんな中おじいちゃんはいつも通りハゼ釣りへっ!
80過ぎなのに元気なおじいちゃんです^-^

この日はアナゴ・セイゴ・ハゼ・ベラ!
色んな魚が釣れました!
日時:11/24 10:00~14:00
場所:新舞子
エサ:青いそめ、石ごかい
釣果:ハゼ7匹、セイゴ2匹、ベラ2匹、アナゴ1匹
釣り方:ちょい投げ

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月27日 |
釣果情報 |
【新舞子】アナゴ・セイゴ・ハゼ・ベラ【知多半島】 はコメントを受け付けていません
オトンの友達がついにブリを釣ってきました!
場所は常滑沖!
泳がせ釣りで!
今年は沖のベイトが非常に多く
ブリやサワラなんかもよく釣れています!
うわさによるとマグロもいるようですが

立派なブリです!
重さは6kgぐらいだったかな?
うまそーーーーー!

せっかくなので特別サービスでオトンが皮をすきました!
キレイにウロコだけをすけましたね!

ウロコ取りよりも魚の身がキレイなまま食べられます!
難易度はかなり高いですが^-^;
私にはできません!

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月26日 |
釣果情報 |
【常滑沖】ついに出た!ブリ! はコメントを受け付けていません
知り合いのおっちゃんからヒラメもらいました!

立派なヒラメです!
うまそ~~~~!

この日はヒラメ4枚と~

マハタも1匹釣れた様で!

せっかくなので記念撮影!
ピントあってないがな!
オトン撮影なのでへったくそです!

この写真もピントあってまへんがな!

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月25日 |
日常 |
ヒラメもらいました! はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
一昨日は天気がよかったので
船でメバリングにいってきました!

結構釣れて面白かったですよ~~!

夕方5時に出船!
もうこの時間になると真っ暗です!
向かった先は知多堤!

雨が降るとの予想だったのでカッパ着てます!
準備万全!さぁ釣るぞ~~~!

とりあえず2gのジグヘッドに赤イソメ装着!
似非メバリングですが・・・・
これが結構釣れるんですよ!

開始、2投目で小さなアタリが!
ちょびっと糸にテンションをかけて~聞きアワセ!
ブルブルッときたらアワセを入れます!
根魚は基本ヒットアンドアウェイでエサを食べます!
口にエサを入れてから根にもぐるのでそのタイミングで合わせましょう!
幸先よくメバルGET!

そのほかにもタケノコメバル!

20cm超えの立派なキス!
あとはもちろんカサゴなんかもいっぱい釣れました!

結果は・・・
メバル・カサゴ・タケノコメバルが50匹ぐらい!
知多堤にベタ付けしての釣りだったので
名古屋港海釣り公園が再開したらかなり釣れるでしょうね!
この日はアズキマスは釣れませんでしたが
結構型のいいのも出ているらしーです!

東海地方の釣りブログを見る
2015年11月25日 |
釣果情報 |
【知多沖】メバリングじゃ~~! はコメントを受け付けていません