フグの捕食シーン大公開! イソメ編

当店の生簀のフグにイソメを与えてみました。
初めのうちはエサを眺めているだけでしたが
捕食スイッチが入った途端、恐ろしい勢いでイソメを食べていきます。
でかいフグ一匹が爆喰いです!

おちょぼグチの魚は砂中のエサを食べるのに特化しているので
普通のエサを食べるのが下手ですね。時折食べたイソメが口から出て行ってます。
意外な事についばみながら食べるのではなく丸呑みで食っていました。
フグやカワハギ釣りの参考になるかもしれませんね!


フィッシングいとう
2015年03月03日 | 捕食シーン | フグの捕食シーン大公開! イソメ編 はコメントを受け付けていません

横須賀埠頭視察!

昨日はマリンパークに引き続き、横須賀埠頭を視察してきました!
お客さんの情報によると黒鯛が好調なようなのでカメジャコと赤イソメで挑戦です!
横須賀埠頭は大同の工場があるので西風には幾分かは強いです。
横須賀埠頭詳細

P1050722
ジグヘッド3gに赤イソメを付け、エセメバリングでキャスト!
しかし風の為、飛ばず・・・

P1050723
何も釣れぬまま小一時間が過ぎた頃
水面に異変が!
写真はとれませんでしたが巨大な魚が背中だけ出して泳いでました!

P1050727
シーバスか!?一瞬の出来事だったので何かは不明ですがルアーにチェンジ!
ひたすらキャストします!

・・・が何も掛からず><

P1050725

夜になるまで粘りましたがこの日はボウズでした!
風が強いのと日曜日の大雨でコンディションが悪かったです><

しかし巨大な魚はなんだったのか・・・
背ビレがないように見えたのですが
無題
こんな感じで跳ねるわけでもなくヌッと出てきました!


フィッシングいとう
2015年03月03日 | 日常, 釣果情報 | 横須賀埠頭視察! はコメントを受け付けていません