新舞子マリンパークでマゴチを釣りに!

先日新舞子マリンパーク釣り施設でマゴチを釣りに行ってきました!
堤防の先端で60cmオーバーが釣れたとの情報を得たので
活きハゼ+ザリガニ&WIND釣法でレッツトライ!

P1060608
おじいちゃんの釣ってきた活きハゼ!
エサの切れ端をあげていたらかなり大きくなってきました!

これを使い泳がせ釣りです!

堤防先端を目指すも・・・
サヨリストとサビキストの方々でいっぱいでした><
残念><

堤防真ん中付近で構えます!

P1060610
ハゼの泳がせ竿を出して、WINDのセットをしていると鳥が海中の中にin!
しばらくすると・・・なんとアナゴを捕食!
画像が小さいですが、見事に咥えています!

P1060611
再び鳥が海中にin!









ちょっと待てよ・・・
泳がせのハゼが鳥に食われるんじゃね!!!???



急いで仕掛けを巻き上げ大丈夫でしたが・・・

P1060607
ポイントを移動するも鳥がこの日は沢山いまして・・・
別の鳥かな?
またまたアナゴをゲット!!

鳥のおかげでなかなか釣りができません・・・

P1060609
水面をふと覗いてみるとサヨリが堤防に沿ってツイーッと泳いでいました。
なにやら元気がなかったので産卵後のヤセサヨリでしょうね。

ちなみに気になる釣果は・・・・

坊主でしたよ!!!!
鳥に負けた~~~~!
またリベンジじゃ!!


フィッシングいとう
2015年06月28日 | 釣果情報 | 新舞子マリンパークでマゴチを釣りに! はコメントを受け付けていません

かっちゃんの鬼退治!【絶対運命黙示録編】

ごきげんよう!
タイトルはテキトーです^-^

IMG_0099
先日の鬼退治で釣ったシイラ!

P1060626
シイラを捌いてみると・・・
タマゴが出てきました~



さらに胃袋の中を見てみると・・・





P1060627
トビウオが丸々一匹出てきました!

P1060630
比較的新鮮な状態で出てきたので匂いもなく
食べれそうです。

P1060632
さらにトビウオの腹を捌いてみると・・・


・・・・









何もなかったです^-^^
マトリョーシカ的なものを期待したのですが



P1060631
シイラは独特の臭みがありますが、皮を剥ぐことでおいしく食べられますよ^-^


フィッシングいとう
2015年06月28日 | 日常 | かっちゃんの鬼退治!【絶対運命黙示録編】 はコメントを受け付けていません