【大雪】マリンの大冒険!

ごきげんよう!
日曜日はすごい雪でしたね!

知多半島でここまで降るのは珍しいですね!

IMG_1075
雪でも忠犬マリンの散歩はかかせません!

IMG_1066
初めての雪に戸惑うマリンちゃん!

IMG_1068
近隣では20㎝近く積もりました!

IMG_1072
お腹まで雪につかっております!

IMG_1074

なぜか雪だるまに吠えておりました。

普段はほとんど吠えないのでびっくり!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月16日 | 日常 | 【大雪】マリンの大冒険! はコメントを受け付けていません

【いとーぴあ】タコオヤジがタコをさばく!

ごきげんよう!
当店のタコオヤジが市場でタコを大量購入!

P1090097
伊勢湾産のオオダコです!
生きたままなので鮮度抜群!!

P1090098
タコオヤジがタコをさばいていきまーす!

P1090099
足はタコブツに!

P1090101
タコタコタコ!

P1090102
タコの口はクチバシみたいになってます!
これで固いカニを砕いて食べるんです!

とりあえず、いとーぴあの刺身用として冷凍します!
タコは冷凍すると繊維が壊れて
やわらかーくおいしくなるんですよ!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月13日 | 日常 | 【いとーぴあ】タコオヤジがタコをさばく! はコメントを受け付けていません

【常滑】ボウズのリベンジでシーバス!!

ごきげんよう!
悪天候が続きますね><

先日のマリンパークのリベンジ
そのまま増田君が常滑で釣行!

ポイント到着後、直リグで探っていると
2,3投目でガツン!とアタリが!

IMG_1058
シーバス釣れちゃいました~!
このドヤ顔である。

IMG_1059
使用ワームはOSPのドライブクロー!
ロックフィッシュ狙いでしたが思わぬ獲物に大喜び!

IMG_1060
よほど嬉しかったのか写真をいっぱいとってきてくれました。
どや顔2!

IMG_1062
バチ抜けはもう少し先かなー?

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月12日 | 釣果情報 | 【常滑】ボウズのリベンジでシーバス!! はコメントを受け付けていません

【新舞子マリンパーク】カサゴとキモ~イあいつ!!

ごきげんよう!

月曜日オフの増田君が
釣りするということで
私も急遽同行することに!

仕事はさぼりで!

向かったるは新舞子マリンパーク魚釣り施設!

p1090093
この日は風があり、難しいコンディション!

p1090091
増田君は大物狙いでリグを使用!
私は虫ヘッド+赤イソメでカサゴ・メバルを狙います!

釣行開始!

しばらくすると何か重いものがかかりました。
海藻でもなさそうだし
なんだろなー?

p1090094
あがってきたのはキモーいウミウシ!
殻が退化した貝の仲間ですね!

触りすぎると紫色の謎の液体を吐き出します!
ご注意を!

p1090096
その後はあたりもなく厳しい中で
ようやく1匹カサゴをゲット!!

増田君はボーズに終わりましたが
この後別の釣り場へリベンジでミラクルを引き起こしましたよ!

また別の記事にてご紹介します!

日時:1/9 17:00~19:30
場所:新舞子マリンパーク釣り施設 入口から150m~200m付近
エサ:赤いそめ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月11日 | 釣果情報 | 【新舞子マリンパーク】カサゴとキモ~イあいつ!! はコメントを受け付けていません

【釣り教室】ラインの使い分け!【糸。大事。】

こんにちは!

フィッシングいとうスタッフ、小久保です!!


今日は、ロッドよりもリールよりも
大事な物!


それは、フックとラインだと僕は思ってます。



もちろんロッドもリールも、とても大事ですよ!
僕は一緒にお風呂入るぐらい大事にしてます!(笑)

その中でも今日はラインのお話を^^

ラインには、ざっくりわけて3種類あります。
フロロカーボンライン、ナイロンライン、PEライン。

特徴を説明させて頂きますと(あくまでも僕が考える3種類のラインに対する特徴です)



フロロカーボン=低伸度、擦れに強い、沈みやすい。
つまり、低伸度が故に感度がいい
擦れに強いが故に根ずれにも強い
沈みやすいが故にアンダーウォータールアーにマッチしやすい

ナイロンライン=よく伸びる、比重が軽いので浮く
よく伸びるので、喰いが浅いときなどにラインの伸びを使って食い込ませる
比重が軽いので、トップウォーターにマッチしやすい


PEライン=ほぼ伸びない、ラインを細くできる、飛距離がでる、比重が一番軽い。

全ラインの中で状況があえば
一番感度がいいです!
伸びがないのでダイレクトに手元に伝わってきますし
少しの力でフッキングが決まります!
他のラインよりも細くすることができるので
その分飛距離がかなりあがりますね!

シーバスや青物にはもってこいです^^


まだまだたくさんラインの特徴はあるのですが
書ききれないので
詳しくは店頭まで!!!





魚を釣った後には必ずラインを調べてください
ささくれてないかなど、事前に確認しておくことで
高切れ、合わせ切れなどを防ぐことができます!

また、結束部にも注目してみてください。
ラインの強さ=結束部
といってもいいほど
結び目が甘いとそこで切れてしまいます!


魚に引っ張られて切れてしまうのはしょうがないですが
なるべく人間側からできるラインチェックを怠らないようにすれば
獲れる魚の数も増えますよ!!


魚にはたくさん種類がいますので
魚種、場所、状況に合わせたライン選択をしましょう(^^)/

それでは、失礼します!!( ^)o(^ )

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月10日 | 日常 | 【釣り教室】ラインの使い分け!【糸。大事。】 はコメントを受け付けていません

【常滑沖】カサゴいっぱい釣れました!

ごきげんよう!
オトンが自船にて常滑沖でカサゴを釣りに!
青いそめとどじょうのエサ釣りです!

p1090088
この日は比較的穏やかな天候で
コンスタントに釣れました!

釣れた魚は当店水槽行き!

p1090089
こちらの段にもいます!

小さいやつはペットに!
大きくなったら食べちゃいます!

p1090090
一番大きかったカサゴは27.5㎝!
どじょうが口からはみ出ております。

p1090087
ほかにもセイゴやキスも釣れました!

日時:1/7 夕方~夜
場所:常滑沖
エサ:青いそめ、どじょう
釣り方:フカセ手釣り
釣果:カサゴいっぱい、セイゴ、キス

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月09日 | 釣果情報 | 【常滑沖】カサゴいっぱい釣れました! はコメントを受け付けていません

【新色!】HPシャッドテール3.1インチ【入荷しました!】

あけましておめでとうございます!

フィッシングいとうスタッフ、小久保です!!


最近オススメしたワーム
HPシャッドテールですが

なんと!!
新色が発売されました!!


HPシャッドテールは元々、ブラックバスを釣る為のワームでしたが
ロックフィッシュ、シーバス、ヒラメ、コチ
なども釣れているので
ブラックバス用カラーではなく
ソルトカラーとして新しく発売!!


それがこちら!

image1

新色、イワシ!


image2

新色、パールグロウ!


img_0966

新色、ピンクバックグロウ!


image3

新色、アカキン!

以上の4色が当店に入荷しました!!





イワシカラーなんかは
どんな魚でも狙えてしまいます!

ピンクバックグロウ、パールグロウは
夜光なので日が上がってない朝マズメや
夕マズメ、夜釣りにも活躍してくれますね!

アカキンはヒラマゴが好きそうなカラーですね(^^)/
根魚にも効くと思います!

バチ抜けシーズンにアカキンをノーシンカーで
表層をゆっくり引いてシーバスを狙うのも面白そう♪


新色がでると釣りのイメージがたくさん沸いてきて・・・
おら、わくわくすっぞ!!


あー僕も早く新色使ってみたいです(^^)/

今なら店頭にありますので
是非、手に取ってご覧になってくださいねー( ^)o(^ )



それでは失礼いたします!!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月08日 | 新商品 | 【新色!】HPシャッドテール3.1インチ【入荷しました!】 はコメントを受け付けていません

【武豊緑地】根魚・セイゴ好調!

ごきげんよう!
今日はいいお天気ですね~!

常連さんから釣果情報を頂いたのでご紹介!

p1020416
武豊緑地にて親子2人での釣行!
1時間ほどの短時間でこれだけ釣れました!

半田方面はこの時期でも風に強いので
安定して釣りが楽しめますね!

日時:1/2 夜
場所:武豊緑地
エサ:青いそめ
仕掛け:胴付き

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月07日 | 釣果情報 | 【武豊緑地】根魚・セイゴ好調! はコメントを受け付けていません

【初釣り】あけましておめでとう!【謹賀新年】

あけましておめでとうございます。
新年もよろしくお願いします!
おせちも無事終わり、平和な正月を過ごしていました。

3日に中高の同級生と釣りに行ってまいりました!
この日は夕方から爆風でしたが船にてロック狙い^-^;

img_1055
久しぶりの釣りにウキウキワクワクのN君。
怪しい恰好ですね^-^;
友達じゃなかったら即通報ですよ!

以前半田港で一緒にヒイカを釣りに行ったTOMさんも一緒です!

合計3人での釣行!

img_1054
西風でまともに出船できなかったので
港からすぐ出た場所でまずは1匹ゲット!
1gのジグヘッドで底をシビアに攻めていたら釣れました!

これは・・・・爆釣の予感・・・・・っっっ!!!!

しかし釣りはそんなに甘くありません。

結局この1匹だけで終了!!!!

船で3人でひどい結果となりましたが
楽しかったです。

また風のない日にリベンジじゃ!!!!!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年01月06日 | 釣果情報 | 【初釣り】あけましておめでとう!【謹賀新年】 はコメントを受け付けていません

【おせち】ラストスパート!!!

ごきげんよう!

当店はいとーぴあのおせち準備で大忙し!
おかげさまでおせちは完売しました!
沢山のご注文ありがとうございます!

おせちまであと2日!
準備もラストスパートです!

p1020112
こちらは金柑の種!

p1020113
金柑に切れ目を入れて
串で1つ1つ種を取り除いていきます!

p1020140
種を取り終わったら甘煮に!!

p1020167
梅大根!
丁寧に飾り包丁を入れて
梅っぽく仕上げます!

p1020168
梅ニンジンも同様に!

p1020179
市場で仕入れた新鮮なエビちゃん!
この子は刻んでガンモに入れます!

p1020184
くわいは六方剥きに!

p1020176
百合根は牡丹に似せてカット!

p1020183
大外の身も黒い部分を除去し、花びら風に!

これらの写真は作業全体のほんの一部ですが
いとーぴあでは手作りをモットーに営業しています!

ご注文された方はお楽しみに!
されてない方はまた来年!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2016年12月29日 | 日常 | 【おせち】ラストスパート!!! はコメントを受け付けていません