新舞子でゼーハー!
【店長】ロープのさつま編み加工!【船用品】
店員Mです
今日はロープの加工のご紹介!
当店では船釣りでは必需品のロープの加工もやっております。
こちらはロープの輪の加工です。
さつま加工でロープを編みこんでいきます!
余分なロープの処理をしたら
はい!完成!
1ヶ所:324円(税込)
こちらは端の加工!
編みこんで、、、編みこんで、、、、
はい!完成!
1ヶ所:324円(税込)
他にロープとロープの結合などもできますよ
どれでも1ヶ所:324円(税込)になります。
大将しかできませんので少しお時間を頂きますが、気になる方は是非ご来店ください。
本日のおじいさんはぜ釣果
こんにちは 店員Mです。
今日もおじいさんはいつもの様にはぜを釣ってきましたよ!
はぜは明るい時の方が活性がよく沢山釣れるので覚えてといてくださいね!
日時:9/15早朝
場所:日長川
石ごかい
釣果:はぜ
のべ竿
釣り初心者が日長川でハゼ!
土曜日に引き続き、日曜日に従姉妹がハゼを釣ってきました!
ほとんど釣り初心者の従姉妹ですがコツを掴んだようです^-^
ハゼ50匹ぐらいですかね。
バケツに入れていたら
ハゼが死んでしまったようで
色が少々悪いです><
釣り魚の鮮度を保つには
氷締めがお手軽です。
クーラーに氷と海水で魚を
キンキンに冷やすと
おいしく持って帰れます!
面倒でなければナイフで締めてあげると
よりおいしく持って帰れます!
私は活かして水槽にブチ込む派なので
クーラーに海水を入れブクブクで持って帰ります。
魚を入れすぎると酸欠になるので
ご注意ください。
台風後のタチウオ釣行!
ごきげんよう
先週の木曜日にオトンが船でタチウオ釣ってきました!
この日はいとーぴあの卵屋さんも一緒に行きました!
この日はオトンだけで40匹!
卵屋さんは数えていませんがこれ以上釣ったようです!
エサやワインドやアンチョビで釣りました!
暇あらば知多半島【ハゼ編】
暇あらば知多半島ブロガーのモヤンさんと相方さんがご来店されました!
ありがとうございます!
まだ始めて間もないブログです。
皆さんも応援してあげてください!
釣り場で見かけたら青イソメを1匹くれるらしいので
是非、声をかけてあげてください!
画像はブログからパクってきました。
モザイクをちゃんとかけて、瞳を入れました。
まさに画竜点睛を描く
ああ、あとおじいちゃんがハゼを釣ってきました!
9/13日曜日に
いっぱい釣れました!
【常滑周辺】アズキマス釣れました!
皆さんごきげんよう!
昨日は当店の常連さんから釣果写真をいただきました!
常滑周辺のオカッパリからアズキマス2匹!
30cmを超える良型!
煮付けに手ごろなサイズです!
エサはもちろん例のアレです!
この方は過去にも大納言アズキマスを釣っていますので
化け物まだまだいますよ^-^
【豊浜釣り桟橋】マダイなど色々釣れました^-^
昨日は私の友達てっちゃんが釣りにいったので
その釣果を紹介します!
向かった先は豊浜漁港!
当店で投げ釣りの仕掛けと石ごかいを購入!
といった様々な魚種が釣れました!
他にもメバル・カサゴが釣れたようです!
てっちゃんまた来いよ!