【悲報】ペットが捕食される
私のペットが捕食されました><

夏におじいちゃんが日長川で釣ったハゼです!
超巨大になってます!
生命力が強く成長も早いので
飼ってみると面白いですよ!
そんなかわいいハゼですが・・・
悲しいけどコレ食物連鎖なのよね
フィッシングいとう(店舗)は、年中無休で営業いたします!
※特定日を除く
私のペットが捕食されました><

夏におじいちゃんが日長川で釣ったハゼです!
超巨大になってます!
生命力が強く成長も早いので
飼ってみると面白いですよ!
そんなかわいいハゼですが・・・
悲しいけどコレ食物連鎖なのよね
知り合いのおじいさんが船でマダカいっぱい釣ってきました!
オトンの釣りの師匠なので腕前は達人級です!
一度乗船させてもらったことがありましたが
私が釣ったのはカサゴだけ!
手釣りのノーシンカーでふかせるので
タナ取りがめちゃめちゃ難しいです><
年末年始の営業日時が決まりました!
下記の通りです!
当店のサービス券(オレンジ色)と
知多市プレミアム商品券の
使用期限は年内です!
期限切れに気をつけてください!
※12/17 15:20 画像に誤りがあったので訂正しました><
ごきげんよう。
月曜日にオトンと船でタチウオ釣ってきました!

ポイントに到着!
私はワインドで攻めてみます!
ZZHead1.5ozのマナティ105で!

オトンはいつも通りエサ釣り!
竿は4本出します!
タコベイト仕様の針でコノシロの切身を装着!

開始から30分・・・
喰いが非常に渋いです><
アタリはあるのに喰いこみません><
と・・思っていたら1匹釣れました!
いい場所に針掛かりしています!

大迫力の口内!
こんなんに噛まれたら大量出血間違いなし!
素手で扱うのは控えましょう!

その後も渋いながらも着実に釣っていきます!
ワインドは全く喰わなかったので私もエサ釣りに参戦!

休憩のカップヌードル!
ちょっとお湯少な目で濃い目に入れるのがうまいです。

終わってみれば結局12匹!
ウチの塗装してくれている職人さんと
JAさんにおすそ分け!
前日はよく釣れていたみたいですが
この日は長良川の河口堰を開けていたので
伊勢湾に悪い水が入っていました。
海水が苦かったです。
日時:12/14 10:30~14:30
場所:名古屋港
釣り方:エサ釣り(コノシロ切身)
釣果:タチウオ12匹
ごきげんよう。
土日は暖かかったですね!
ただ、今週の木曜からは急に冷え込むので
風邪を引かないように気をつけてください!

おじいちゃんがまたまたアナゴを釣りに!
この日はベタ凪すぎてくいが悪かったようです><
日時:12/12 18:00~19:30
場所:新舞子
エサ:青イソメ太
仕掛:ぶっこみ
ごきげんよう。
GOD伊藤です。
木曜日のオトンが船で太刀魚釣ってきました!

3~4.5本指が40匹!

赤ちゃんタチウオ!
色んな物食べてますね~!
赤ちゃんを食っているということは
名古屋港内で産卵して孵化しているんでしょうね!
日時:12/10 8:00~13:00
場所:知多沖
釣果:タチウオ3~4.5本指が40匹!
仕掛:当店オリジナル仕掛
エサ:コノシロの切り身

シモリ玉を入れてあるので
エサがフンワリと漂って喰いがいいです!
ここからはエサの付け方講座!

①エサ上部の皮側から針を入れていきます。
ポイントはエサの重心を均等に取ること。
タチウオに限らずウタセ真鯛やオニカサゴも
エサがクルクル回ると喰いが落ちるので
まっすぐバランスよくエサをつけましょうね。
喰いが悪ければ針を浅めに刺して動き重視。
針掛かりが悪ければ針を深めに刺しましょう!
おじいちゃんはいつものようにアナゴを釣りに!
今年の12月は穏やかな日が多く気温も高いので
釣りに行きやすいです!

巨大なアナゴが釣れました!
こりゃあ巨大ですね!
おじいちゃんの今まで釣ったアナゴで1番デカイです!

いつもアナゴは水槽で生かしているのですが
うまそーだったのでおばあちゃんに食べさせてあげたようです!
日時:12/9 17:30~20:00
場所:新舞子
エサ:青いそめ太
釣り方:ぶっこみ
水曜日にオトンが船でタチウオ釣りに行ってきました!
名古屋港の内部にかなり入り込んでいるので
年明けでも釣れる気がします!
日時:12/9 14:00~20:00
場所:知多沖
釣り方:エサ釣り コノシロ切り身
釣果:タチウオ44本