フィッシングショー大阪レポート!その2
先程の記事に引き続き、フィッシングショー大阪のレポートを行ってきます!

こちらはガンダムのプラモデル!
どこかの企業さんがなぜか展示されていたので
思わず写メってしまった!
後光もあるし、ゴッドガンダムなんでしょうか?
色が全体的に薄い気がしますが・・・

お次は富士工業様!
やはりTORZITE推しですね~
SiCガイドより変形に強いので、その分薄くガイドを作ることができます。
内径が薄くなるとガイドリングも小さくできるのでより軽量化ができるというわけです!
TORZITEの竿を実際に触らせてもらいましたが、Sicに比べてもかなり軽い!
衝撃の感触でした!
私:でもお高いんでしょう?
富士:うん^^
私:ですよねー^^

ガイドがいっぱいありますねー!
ディスプレイもセンス見やすくてセンスが光っています!
スタッフの方も知識の量がハンパないです!
流石は富士様!
「DAIWAやシマノが潰れても富士だけは潰れない」
と言われているだけの
技術力とブランド力がありますねー
フィッシングショー大阪レポート!
少々遅れましたが先月にフィッシングショー大阪に行って参りました!
業者日にいってきたので、比較的空いててよかったですー^^

かなりキレイに取れています!
マダイのカラー魚拓体験コーナーもありました!
次は陽気なガチムチ黒人さん!
ボビーオロゴンみたいな人でしたw
何を売り込んでいるのかわからなかったですが
写真撮影の方々でいっぱいでしたw
通行人に片っ端からカラんできますw

ガマカツさんのブースです!
磯竿や鮎竿メインで置いてあります!

歩きつかれて昼食です!
なんと「知多牛ステーキ」が屋台に出ていました!
屋台のあんちゃんも知多の朝倉からきていたので地元話に花が咲きました。
他にも博多ラーメンや浜松餃子や黒いカレーなどの様々な出店があります!
【反省】
メインの釣具系の写真があまりありません><
見るのに必死で写真撮るの忘れてましたw
カタログも重かったのもあります!すいません!
出た!GOD揃い!
ごきげんよう。
最近天気が悪くて釣りにいけませんね><
私と弟は昨日お休みでしたので、朝一パチンコジャンボで新台狙い!
並びのときに1人先客がいましたが、スロットの新台ベルセルクに座れました!
初当たりは比較的軽く、ちょいちょいボーナスを引くのですが・・・
1ボーナス80枚くらいで終わってしまうので、2人ともジワジワ追い込まれる苦しい展開><
しかし、弟の台に異変が!狂戦士モード滅というボーナスストックのモードに突入!
ハーデスのような0G連で順調にストックしていき、16コのボーナスを獲得!
とりあえずプラス収支には持っていけました!
その後、2人でアナザーゴッドハーデスに!
軽く数十ゲーム回していると、またも弟の台に異変が!
アナゴ:「プッシュウウーーーーーン!!!!!」
!?
アナゴ:「左をおしてください」
アナゴ:「中をおしてください」
アナゴ:「右をおしてください」
アナゴ:「ティルリティルリティルリティルリティッティッティティッティティッティッテティーティ!」

その後もハーデスで600ゲームを乗せるなどして
合計2500枚を獲得!うますぎる!
弟に飯をおごってもらいました^^
GODも終わり店内を2人で見回っていると父とじいちゃんを発見!
伊藤家男衆4人が全員集合!
我が家はどうなってんだよ・・・w
フグの捕食シーン大公開! イソメ編
当店の生簀のフグにイソメを与えてみました。
初めのうちはエサを眺めているだけでしたが
捕食スイッチが入った途端、恐ろしい勢いでイソメを食べていきます。
でかいフグ一匹が爆喰いです!
おちょぼグチの魚は砂中のエサを食べるのに特化しているので
普通のエサを食べるのが下手ですね。時折食べたイソメが口から出て行ってます。
意外な事についばみながら食べるのではなく丸呑みで食っていました。
フグやカワハギ釣りの参考になるかもしれませんね!
横須賀埠頭視察!
昨日はマリンパークに引き続き、横須賀埠頭を視察してきました!
お客さんの情報によると黒鯛が好調なようなのでカメジャコと赤イソメで挑戦です!
横須賀埠頭は大同の工場があるので西風には幾分かは強いです。
横須賀埠頭詳細

ジグヘッド3gに赤イソメを付け、エセメバリングでキャスト!
しかし風の為、飛ばず・・・

何も釣れぬまま小一時間が過ぎた頃
水面に異変が!
写真はとれませんでしたが巨大な魚が背中だけ出して泳いでました!

シーバスか!?一瞬の出来事だったので何かは不明ですがルアーにチェンジ!
ひたすらキャストします!
・・・が何も掛からず><
夜になるまで粘りましたがこの日はボウズでした!
風が強いのと日曜日の大雨でコンディションが悪かったです><
しかし巨大な魚はなんだったのか・・・
背ビレがないように見えたのですが

こんな感じで跳ねるわけでもなくヌッと出てきました!
新舞子マリンパーク海釣施設の海中図(訂正)
新舞子マリンパーク視察!
フグの捕食シーン大公開!
当店の生簀のフグにザリガニを与えてみました。
ザリガニのハサミでの防御が強力で中々捕食されません。
大きいザリガニはハサミを取るといいかも知れませんね。
ザリガニはカメジャコの代用品としてよく使用されますが
意外なことにアズキマスがよく釣れるみたいです。
おかっぱりでも昨年、50cm近くのアズキマスを釣ってきた人もいます!
当店のスタッフも船でアズキマスを釣るときは必ず特大のザリガニを
使用するので、皆様も一度お試しあれ!
下記に昨年の釣果情報を掲載します!
我が家の水族館大公開!
今日はフィッシングいとうのイケスを紹介します!

まず最初はフグちゃんです!
死んだカメジャコが大好物ですぐに食いついてきます!
近くに人がいてもお構いなしに食事をする肝の据わった奴です!

次はアナゴちゃん!
昨年にうちのじいじが釣り上げた奴です!
夜行性のため、明るいところでは活性が落ちますね!

最後はカサゴちゃんです!
好物はハラモの切れ端や青イソメです。
こいつも明るいと食いが悪いですね。
今年に入って釣った奴で30匹ぐらいいますかね~
サイズが小さいので近いうちにマリンパークにでも放流予定です!
他にも季節によってチヌやハゼ、アイナメなどなど
様々な魚を飼っています!
魚を飼うことでエサの好みや食い方を見ることができるので
釣りをする上で非常に勉強になりますよ~!
皆様も飼ってみては如何でしょうか?

















