【エサ状況】カメジャコと今シーズン最後のイサザ!

ごきげんよう!
今日はエサ状況~

カメジャコ入荷しました!


入荷は今シーズン最後となる
活きイサザも入荷!

数量に限りがあるのでおはやめにどうぞ!


久しぶりに登場マリンちゃん。
寝ぼけております^-^

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月22日 | エサ状況 | 【エサ状況】カメジャコと今シーズン最後のイサザ! はコメントを受け付けていません

【琵琶湖バス】ビギナーズラック恐るべし・・・っ!

ごきげんよう!

先日、弟の友達がブラックバスを釣りに!
ブラックバス自体は初挑戦とのこと!

ネコリグで足元をちょこちょこっと探っていると
ガツンっ!と大きなアタリが!!

あがってきたのは・・・


超巨大ブラックバス!!

まさかの4kgオーバー!


彼曰く、56㎝とのこと!!

メジャーが正確にあってない気がしますが><
58ぐらいあるかも

ブラックバス初挑戦でコレはヤバイ!
おめでとう!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月21日 | 釣果情報 | 【琵琶湖バス】ビギナーズラック恐るべし・・・っ! はコメントを受け付けていません

【必見】釣りバカ日誌シーズン2!明日放送です!

ごきげんよう!
明日の20時から釣りバカ日誌シーズン2が放送されます!
前作は釣り好きの方もそうでない方も楽しめる傑作ドラマでした!

気になる方はぜひご覧ください!

放送時間:毎週金曜日20時~
放送局:テレビ東京
放送開始日:4/21~スタート

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月20日 | 日常 | 【必見】釣りバカ日誌シーズン2!明日放送です! はコメントを受け付けていません

【名古屋港】ロックフィッシュたのしい~!!

こんにちは!
フィッシングいとうスタッフ、小久保です( ^)o(^ )!!

 

先日、私小久保、当店大将、いとーぴあ弁当の増田くん
3人で天気がよかったので
ボートフィッシングを楽しんできました(^^)/
向かった先は名古屋港周辺。

使用した仕掛け・・・・・小久保、増田は↓
ジグヘッド・トリックブレード5g、7g
ワーム・プリティーシャッドSWカラー(オレンジペッパー、堤防ガニ、ドンコ、カタクチイワシ、ピンク)
大将は↓
ジグヘッド・ラウンドマジック1.8g
ワーム・ガルプ

準備万端!!!
いざ出船です!!!

操船は、増田船長!
様になってますねえ~( ^)o(^ )
ロックフィッシュポイントに到着(*^^)v
相変わらずの良い雰囲気!!
こりゃあ釣れそうだぜ~~~( ^)o(^ )!!

開始一投目にして早くも増田くんにバイト!
上がってきたのは・・・・

タケノコメバル!!!
タケノコメバルは獰猛で
果敢にアタックしてくるので
よく引いて面白いですよね(*^^)v
ヒットカラーはピンクでした!!
僕も負けじと丹念に探っていきます!
そして待望のバイト!!


タケノコメバーール!!
この日はあまり活性が高くないのか
コツンコツンと、ついばむようなバイトばかり(;一_一)
もっとガッツーン来いっ!!!
浅掛かりでヒヤヒヤ|д゚)

大将にもヒットです!!
大将は釣れても何も言わないので
いつの間にかドッサリと魚が溜まっています(笑)

増田くんにもまたまたヒット!
もう入れ食い状態です(*^^)v

ヒットカラーはカタクチイワシ!
テキサスリグで釣れましたね(*^^)v

プリティーシャッドSWカラー(ドンコ)
ドンコはオレンジやピンクなどのカラーで
少し喰い渋った時に使うと効果的です(*^^)v
そして最後に

プリティーシャッドSWカラー(堤防ガニ)で
その日、僕にバイトしてきたロックフィッシュの中では
一番いいバイトの魚がこちら( ^)o(^ )

丸飲みしております!
そりゃガッツーンとくるわなぁ(^^♪

短時間釣行でしたが・・・・

合計20匹越えの釣果でした(^^♪
(リリースした魚も含む)
これからまだまだ楽しいロックフィッシュ!
5月後半にもなれば、アズキマス(キジハタ)
マゴチなども釣れてくるので
これからの釣りが楽しみでしょうがないですね!!
ロックフィッシュは、釣って楽しい食べておいしいわりには
簡単に釣ることができるので
お子様連れのファミリーフィッシングの方や
デートフィッシングの方
初心者の方にもオススメです(^^♪
また近いうちにロックフィッシュに行って参ります!!
それでは、失礼致しました( ^)o(^ )!!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月18日 | 釣果情報 | 【名古屋港】ロックフィッシュたのしい~!! はコメントを受け付けていません

【大野漁港】オキアミで良型根魚!

ごきげんよう!
今日はいいお天気ですね!
気温も20度を超えてすっかり春です!

本日、お客様が大野漁港での釣果を報告してくださいました。
ありがとうございます!

オキアミで岩場を探っていると
28㎝のクロソイがつれました!
おめでとうございます!

日時:4/15 昼
場所:大野漁港
エサ:アオキアミ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月15日 | 釣果情報 | 【大野漁港】オキアミで良型根魚! はコメントを受け付けていません

【名古屋港プロガイド】10TEN FEET UNDER SALTに乗船!【後編】

こんにちは!

フィッシングいとうスタッフ、小久保です( ^)o(^ )!!


前編に続き、名古屋港プロガイド伊豫部 巧さん操船の元
クロダイ、ロックフィッシュに挑みます!


クロダイは前編で書いた通り、完敗。
後編ではロックフィッシュを中心に書いていきます(^^)/


クロダイポイントを離れ
次に向かったのはロックフィッシュポイント!
今回使用するリグは

10TEN FEET UNDER プリティーシャッドSW

ハヤブサ トリックブレード5g



この黄金コンビによって
ロックフィッシュ、ボコボコに釣れました(*^^)v



やはりトリックブレードは根掛かり回避能力に長けています。
昨日の釣行では1つも無くさなかったです!
根掛からずに物を失わないという事は
ロックフィッシュをやる上でかなり重要視する所ですね。


トリックブレードを使う事で
・より大胆に岩場を攻めれる
・今まで根掛かりが多発していた所をストレスなく通せる
・人よりも攻めた場所を攻略できるので、根魚に出会う確率を上げれる

トリックブレード、去年から使っていますが
改めてすごいなぁ・・・と思います(*^^)v



根掛かり回避能力に長けているなら
掛かりは甘くなるんじゃないのー?

と、思われる方も居るかと思います!!!
ですが・・・




ガッツリ上顎貫通してくれるのでご安心を。




こんなに小っちゃい根魚でも釣れますよ(*^^)v



プリティーシャッドSWは3.6インチあるので
ちょっと大きすぎじゃない?
と思われがちですが
そうでもないです


このサイズのカサゴでも食ってきてくれます(*^^)v
根魚は好奇心旺盛なので、自分と同じぐらいサイズのルアー、ワームでも
食ってくるので面白いですよ(^^)/


その後も調子よくロックフィッシュラッシュが続き
増田くんに今までとは違うアタリが!!!

上がってきたのは・・・・




で・・でたぁ!!!尺タケノコメバル!!



32cmの立派な尺タケノコです!
初の尺おめでとう!!



そして途中いとーぴあ弁当で買っていった

からあげ弁当
これ、本気でおいしいのでオススメです。

3人で食欲を満たした後は
ロックフィッシュで更なるランカーを狙いますが・・・

アベレージ20cmぐらいでしたが
楽しかったです!!!


途中ダブルヒットもあり・・・・

エンジョイできました( ^)o(^ )!!


そしてタイムアーーーップ!!!


ロックフィッシュ
やっぱり最高に楽しいです!!
尺ほどの大物も狙えるし
数釣りもできるし
ロックフィッシュは色んな反応を見せてくれるので
とてもゲーム性が高いです(^^)/



そしてプリティーシャッドSWは
本当によく釣れました(^^)/

オレンジペッパー→マッカ→ピンク→ドンコ
とカラーローテーションもしましたが
昨日は雨の影響で濁っていたので
オレンジペッパーに反応がよかったです(*^^)v


そして最後にパシャリ(*^^)v

クロダイは釣れなかったので
まだまだ練習が必要だと感じました!


長々とブログを読んで頂きありがとうございました(^^)/

10TEN FEET UNDER SALTにご乗船されたい方は
キャプテン伊豫部(いよべ)さん
【080-5107-0418】に電話してみてくださいね(*^^)v

それでは失礼致します!!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月13日 | 釣果情報 | 【名古屋港プロガイド】10TEN FEET UNDER SALTに乗船!【後編】 はコメントを受け付けていません

【名古屋港プロガイド】10TEN FEET UNDER SALTに乗船!【前編】

こんにちは!
フィッシングいとうスタッフ、小久保です( ^)o(^ )!!


昨日の夜、名古屋港プロガイドの10TEN FEET UNDER SALT
行ってきました!!



共に乗船するのは、いとーぴあ弁当の増田くん!


今回のターゲットは
クロダイ、ロックフィッシュ



ターゲット捕獲なるかッ!?!?


まずは着いてから出船準備です(*^^)v




約1年ぶりにもなる10TEN FEET UNDER SALTに
僕も増田くんも大興奮でした( ^)o(^ )



そして、いざ出船!!!




船長の伊豫部 巧さん!
風、切っております!


僕も勢いよく進むボートに

顔がよくわからない事になりました(*^^)v(笑)


そしてポイントに到着!
使用するルアーはメタルジグです(^^)/



開始早々、アタリがあったのは増田くん!!
ゴンゴンッ!!
っと猛烈なアタリにビックリしてました!!
・・・がバレてしまいました(; ・`д・´)
ジグに残るは・・・・

写真がブレて見づらくて申し訳ありません。
鱗がフロントフックとリアフックに残っていました(ノД`)・゜・。


おそらくクロダイの鱗です!
ジグのフォール中に食ってくる時はクロダイの体に掛かる場合が
多いみたいです。


そして
増田くんにまたしても強烈なアタリが!
突っ込みが凄まじく
増田『やばい!ロッド折れるぅ!』



と言っている増田くんを
僕と巧さんは頑張れ!頑張れ!
と励ましていました!!


そして上がってきたのは・・・
ん?白い?
シーバスかっ?



ネットに入れて船上に上がってきたのは・・・







ボラでした!!!!!
ボラのスレ掛かりでしたー(; ・`д・´)(笑)


小久保『ボラかよークロダイ釣れよー』
増田『まじ引きがハンパなかった 汗』

みたいな会話をしていると
僕のジグにも強烈なアタリが!!!
かなり猛烈な引きに私小久保も
ロッド折れるぅ!!!ってなってました。
が、バレる。



ジグに残っていたのは・・・・




このドデカイ鱗・・・
うぅむ・・・嫌な予感しかしない・・・


そしてまたも強烈なアタリ!!!

今度は時間をかけてあげていきます!








僕もボラのスレ掛かりでしたー( ^)o(^ )笑
隣で増田くんがほくそ笑んでいます(; ・`д・´)笑

ボラのスレ掛かり、甘く見ていましたが
かなり強烈で腕がしんどかったです・・・(笑)


その後僕と増田くんにクロダイのアタリはあるも
なかなか顔を見せてくれず
巧さんがあっさりとクロダイ釣ってました!

44cmぐらいでしょうか。
立派なクロダイです!!


小久保 ボラ1
増田 ボラ1
巧さん クロダイ1



僕と増田くんには難しいブリームゲーム・・・
まだまだ修行が必要です・・・



~~後編に続く~~

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月12日 | 釣果情報 | 【名古屋港プロガイド】10TEN FEET UNDER SALTに乗船!【前編】 はコメントを受け付けていません

【知多沖】船長に初挑戦!!

ごきげんよう。

先日いとーぴあの増田君が船で釣りに!
弟と2人での釣行です。

今までは私やオトンが指導してきましたが
今回の船長は増田君!


この日は風もなく最高の釣り日和!


後方確認をして安全運航!
夜は浮遊物にも注意が必要です!


ポイントに到着!

しかし、全然アタリがありません!
むなしく時間だけが過ぎていき・・・


結局この日はまさかのボーズ!
船を出したからといって釣れるとは限りません><
イカリの付け方や船の向きや角度なども重要になってきますからね。

まあトラブルなく無事に帰ってこれたことが一番の収穫でした。

海のトラブルの際には海上保安庁の118番に連絡ですよ。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月09日 | 釣果情報 | 【知多沖】船長に初挑戦!! はコメントを受け付けていません

【大掃除】新駐車場がキレイになりました。

ごきげんよう!
昨日は当店の新駐車場の大掃除をしていました。

新駐車場はいとーぴあのすぐ隣!

10台以上の車を止めれます!
是非ご利用ください。


まずはコンクリートの壁の掃除!
泥やコケがこびりついています。


ここで登場したるは高圧洗浄機のケルヒャー!
水をものすごい勢いで噴射します。


ケルヒャーのおかげで壁が綺麗になってきました!
恐るべしケルヒャー・・・


途中で同級生のJ君が乱入!
ケルヒャーで落書きして帰っていきました。

彼曰く、スライムらしいです^-^


弟のゆうき君もお手伝い!


スライムも除去!
ばいば~い!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月08日 | 日常 | 【大掃除】新駐車場がキレイになりました。 はコメントを受け付けていません

【常滑】SASAMEの方とロックフィッシュ!

こんにちは!
フィッシングいとうスタッフ、小久保です( ^)o(^ )!!


昨日の夜、SASAMEの専務(和田さん)とロックフィッシュに行ってきました!
和田さんはワームを使ったロックフィッシュが初とのこと(^^♪


これは是非とも釣って頂きたいと思い
2人で各漁港を周りました!!


今回使用したワーム、ジグヘッドは




ジグヘッド【スリーパーホールド】
ワーム【ハラペコ】

の組み合わせでした(^^♪


スリーパーホールドは
根掛かりの回避能力が高く
特に岩や海藻などのすり抜け
良かったというのが僕の感想です!!

ボトム(底)に着底後


このように立った状態になりますので
ロックフィッシュとクロダイなどに効果が期待できます!!


昨日の釣行ではこの仕掛けを引っ掛けて失くすという事は
僕はありませんでした(^^♪


和田さんには少し攻めた釣りをして頂き
根掛かり多発地帯を根気よく探ってもらい
初めてのロックフィッシュという事もあって
根掛かりを多発されていましたが
スリーパーホールドがその根掛かりを軽減してくれたお陰で
1つしか失くしていません!



初めてのロックフィッシュで1つならかなりいい方だと思います(*^^)v


僕がロックフィッシュやり始めた頃は

すごい勢いでワームとジグヘッドが無くなって行きましたから・・・(笑)


昨日の潮は小潮
干潮は20時頃、微風、釣り開始が20時半でしたので
どこの漁港へ行っても潮がありません(; ・`д・´)


大きく移動してもよかったのですが
海藻がモジャモジャに生い茂っていると思ったので
漁港は移動せず
同じ漁港を歩き周りましたが・・・・


やはり厳しい。


そして遂に僕のスリーパーホールド+ハラペコにアタリ!!!


が乗らず・・・


ですがこのアタリをヒントに根魚の居場所を僕なりに推測。


目に見えるポイントではないですが
少し沖目にキャストを繰り返すと
海藻が引っかかる感触が手に伝わってきましたので
スリーパーホールドの根掛かり回避能力を信じて
海藻を躱しながら海藻の切れ目を和田さんに探ってもらったところ!!


和田さんに待望のロックフィッシュがヒット!!!!






顔を見してくれたのは可愛いタケノコメバルちゃん(*^^)v


サイズは出なかったですが
厳しい状況下の中、貴重な1本を釣ってくださいました!!!




スリーパーホールド+ハラペコをバックリ食ってます(*^^)v

結び目が上を向いているのがお分かり頂けると思いますが
タケノコメバルちゃんの上顎をガッツリすくっていました!!



これならバレようがありません(*^^)v


数、サイズともに厳しかったですが
3時間かけて釣れた1匹に二人でハイタッチと握手を交わしました( ^)o(^ )!!


当店にスリーパーホールド
ハラペコはありませんが・・・




スリーパーホールドの弟分
スリーパーは当店にございますので
是非ともみなさん、使ってみてくださいね(^^)/


それでは失礼しました!!!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2017年04月06日 | 新商品, 釣果情報 | 【常滑】SASAMEの方とロックフィッシュ! はコメントを受け付けていません