【新舞子】キス・ベラ・ハゼ・セイゴ・チンタ!【五目】
ごきげんよう。
GOD伊藤です。
昨日はおじいちゃんが投げ釣りで色々釣ってきました!
キス・ベラ・ハゼ・セイゴ・チンタ!
キスも型がいいですねー!
ベラもここにきて急に数が出だしました。
日時:11/15 8:00~11:00
場所:新舞子海岸
エサ:石ごかい
仕掛:ちょい投げ オモリ8号
釣果:キス6、ベラ7、ハゼ8、チンタ1、セイゴ1
フィッシングいとう(店舗)は、年中無休で営業いたします!
※特定日を除く
ごきげんよう。
GOD伊藤です。
昨日はおじいちゃんが投げ釣りで色々釣ってきました!
キス・ベラ・ハゼ・セイゴ・チンタ!
キスも型がいいですねー!
ベラもここにきて急に数が出だしました。
日時:11/15 8:00~11:00
場所:新舞子海岸
エサ:石ごかい
仕掛:ちょい投げ オモリ8号
釣果:キス6、ベラ7、ハゼ8、チンタ1、セイゴ1
オトンの友達Jさんが常滑沖でヒラメを釣ってきました!
ヒラメは食べるのがヘタクソな魚で
基本は超遅アワセ。
「マゴチ20(秒) ヒラメ40(秒)」という言葉があるぐらいなので
アタリがあってもあわせるのを待ちましょう
日時:11/13
場所:常滑沖
エサ:アジ
釣り方:泳がせ釣り
皆さんごきげんよう。
GOD伊藤です。
常連のあんちゃんがアズキマス釣ってきました!
今年は新舞子マリンパークでも
40cm超えが何匹が出ているので当たり年ですね!

アズキマス32cmとサンバソウ20cm!
どちらもおいしそーです!
日時:11/11 夜
場所:セントレア前島
エサ:ザリガニ
皆さん神様っていると思いますか?
私はいると思います。というか実際に遭遇しました
昨日は近所にパチンコ屋に突撃!
釣りキチ三平やエヴァを打ち散らかし・・・
大負け><
最後にバイオで600枚ぐらい出すも
換金しても焼け石に水なので
困ったときのアナザーゴッドハーデスへ突撃!
ハーデス開始後、突撃遅れが発生!
私「ふん!どうせガセやろ」
そう思いながら
第1リール停止
7
私「どうせ揃わねーし!第2と第3一気に押したろ!」
第2,3リール停止
77 デゥルルリ!
777 ピロリロピロリロピロリロ!でゅっでゅっとぅとぅ~~~~~
なんということでしょう
敗色濃厚だったのにGODを引いてしまいました!
やはり遅れからのGOD引きが一番ケツ浮きますよね!
やっぱGODは神だよ! GOD is GOD!
ゴッドステージ突入しーの!
1個目のジャッジメントのペルセポネで
250G乗せでまずまずの結果!
ピクニック気分で残りゲーム数を消化していると・・・
BGMが止まり・・・私の周囲が静寂に包まれます
A~~~~ve
Mari~~~a!
私「ファッ!?!?!?」
アヴェマリア流れ出しました!
初マリアです!
アヴェノミクスですよ!皆さん!
Jungfrau mild
Erhöre einer Jungfrau Flehen,
う~ん。いい曲です。
ドヤトイレとドヤコーラを済まし・・・
ペルセポネ 犬 犬 犬とつづき
最後のジャッジメントへ突入!
私「1000G乗っけたろ!!!」
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
ひゃくげーむのみ^-^;
いやアンタ犬より乗せとらんやん!
GODを反対から読むと・・・DOG!
DOG is GOD !?!??!
その後はループストック2個消化で
3000枚とアヴェマリア流れた割にはショボかったですが
大負け→遅れ→GOD→アヴェマリア
の神様が降臨した様な出来事でした!
店員Mです
定番になりました。おじいさんの釣果情報です!
安定のハゼです
でも数は少なかったみたいなので場所を変更して、、
キスを釣りました!!
数は少ないのですが、型は大きいです
これは良いキス!
今晩は塩焼きでおばあさんも大喜びだそうです
キス釣りは終わりかけだと思っていましたが、今年は水温が高いのか割と釣れるんですかねー?
日時:11/12
場所:新舞子
青いそめ
ちょい投げ
キス・ハゼ・セイゴ・ベラ
店員Mです。
昨日もおじいさんは釣りへ、、、
本当に元気なおじいさんです(笑)
この日は一匹だけ塩焼きで食べれそう(刺身も?)なとても大きいキスが一匹だけ釣れました!
ハゼも今日は大きい!と大喜びのおじいさんでした
日時:2015/11/11 早朝~10:00
新舞子
ちょい投げ
青いそめ
ハゼ・キス・セイゴ
メバルやカサゴも釣れているみたいですね!今年もメバルいける年ですかね!
ごきげんよう!
どじょう入荷しました!

マゴチ・ヒラメ・根魚・セイゴ・タチウオなどの
フィッシュイーターに絶大な威力を発揮します!
数に限りがあるので
お早めに~~~どうじょ~~~~
先日オトンが釣ってきたワラサを捕食しました!
タタキも作りましたが写真忘れ^-^;
ネギとニンニクたっぷりで頂きました!
飽きてきたらマヨネーズで!
カツオのタタキもそうですが
青物とマヨネーズは相性が非常にいいです!
寄生虫をおざき丸さんのカワハギにあげたら
喜んで食べてました!
昨日もおじいちゃんはハゼ釣りへっ!
潮があまりよくありませんでしたが
ようけ釣ってきました!
ハゼのサイズにばらつきはありますが
半分ぐらいは大きいですね~!
10月は雨が少なく、水温も高いので
ハゼもまだまだ狙えそうです!
日時:11/7 09:00~13:00
場所:新舞子海岸
エサ:石ごかい、青イソメ中
仕掛:ちょい投げ オモリ10号
釣果:ハゼ50匹以上、セイゴ5匹!