【新舞子】アナゴを釣りに【知多半島】
火曜日におじいさんがアナゴを釣りに!
アナゴは深みに溜まりやすいので
そこを重点的に攻めましょう!
基本的にはぶっこみ釣りになるので
竿の本数や針の本数を増やすと
釣れる確率が上がります!
エンピツサイズも混じりますが
大きいのもいますね!
日時:12/1 17:30~20:00
場所:新舞子海岸
エサ:赤いそめ
釣り方:ぶっこみ釣り
釣果:アナゴハゼ
フィッシングいとう(店舗)は、年中無休で営業いたします!
※特定日を除く
火曜日におじいさんがアナゴを釣りに!
アナゴは深みに溜まりやすいので
そこを重点的に攻めましょう!
基本的にはぶっこみ釣りになるので
竿の本数や針の本数を増やすと
釣れる確率が上がります!
エンピツサイズも混じりますが
大きいのもいますね!
日時:12/1 17:30~20:00
場所:新舞子海岸
エサ:赤いそめ
釣り方:ぶっこみ釣り
釣果:アナゴハゼ
昨日は風はありましたが天気はよかったので
船で鍋田沖でハゼを釣りに行ってきました!
おじいちゃんも
「ハゼなら行く!」
と食い気味で言ってきたので親子三代での釣行!

おじいちゃんは釣りをする前からニコニコ!
どんだけハゼ好きやねん!

鍋田のコンテナを釣り上げるクレーン!
超巨大!
ここの内側で釣行開始!
寒空の下、食べるカップヌードルは最高!
体の芯から温まります!

こちらはおじいちゃんの釣ったオオハゼ!
流石にハゼ釣りともなるとおじいちゃんは達人の域!

先ほど食べたカップヌードルがあんまり旨かったので
おかわり!
うますぎるっ!

風がさらに強くなってきたので早めに切り上げ!
ハゼ80匹ぐらい釣れました!
私はほとんど食って寝てただけですが
流石オトンとおじいちゃんです!
日時:12/1 10:00~13:00
場所:鍋田沖
エサ:石ごかい
釣果:ハゼ80匹ぐらい
ごきげんよう!
月曜日に半田港でヒイカ釣ってきました!
この日は朝からメバリングをやり
クタクタでしたが天気がよかったので!
ヒイカ釣りの師匠が先週に100匹釣ったという情報を得たので
ワクワクしながら準備をします。
この日はすごい人ですみっこのほうで釣行開始!
ヒイカが浮いてくる様子はなかったので
ベタ底から探っていきます!

10キャスト目ぐらいで竿先がググッと重くなります!
あがってきたのは・・・
ヒイカじゃあ~~~~
今シーズン4回目のヒイカ釣行で初めて釣りました!
使用エギは1.8号。色はオレンジ。
底を探るためにガン玉を打って浮力調整しています。
結局この日釣れたのは3匹というしょっぱい結果でしたが><
日ムラがかなりあるみたいなので
時間ができたらチョコチョコ行きます!
ごきげんよう。
昨日は恐ろしい程天気がよかったので
仕事をサボって釣りへ!
MY JOB IS FISHING !

この日はヒーリングステージTOMOさんのオーナーと
店長で私の幼馴染のISAMUとの釣行!

いつものようにジグヘッド+赤いそめで早速カサゴが釣れました!

オーナーさんもナイスサイズのアイナメゲット!
いい笑顔です!

この日はカサゴ・メバル・ベラ・キス・アイナメなどなど
様々な魚種が釣れて楽しめました!
15時ごろに家に帰り、休憩!
そして私はまた釣りへと赴くのです!
向かった先は半田港
ターゲットはもちろん・・・
ヒイカ!
どうなったかは
乞う!ご期待!
うちのおじいちゃんが夜釣りでアナゴを釣りに!
ジャンバーが必要なぐらい冷え込んでくると
アナゴの時期到来です!
今シーズン初アナゴですが
果たして結果は・・・!??!?!?
エンピツサイズからうなぎみたいなアナゴまで!
大小さまざまです!
合計12匹!だと思います!
写真じゃ数えづらいです><
これからおじいちゃんはアナゴモード突入!
寒くても頑張ります!
日時:11/29 16:00~19:00
場所:新舞子海岸
エサ:青イソメ太
釣果:アナゴ12匹、セイゴ・キス・ハゼ!
釣り方:ぶっこみ
今日はいい天気でしたね~!
水曜日まではこのお天気が続きそうです!
私も明日は友達と釣行予定です!
お客さんが釣ってきたサメですが
「処理できん!」ということで
頂く事に!ありがとうございます!

20分以上にわたって陸揚げされていたので
ぐったりしていましたが
さすがサメですね!生命力がものすごいです!
さて・・・
こいつの処遇をどーするか!
①食べる 所詮この世は弱肉強食
②剥製にする 現実は非情である
③ペットにする 怖い
④リリースする サーファーの方に怒られそう
⑤ビーチランドに寄贈
う~~ん!迷います!
どうしよ~~~~~
いつの間にか水槽にいたトラフグ!
誰かから貰いました!
こいつは迷うことなく①食べる!
ごきげんよう。
当店のお客さんが新舞子海岸で
サメを釣ってきました!
青イソメをぶっこんでいたら
急に竿が引き込まれてビックリしたそうです!
そりゃーこんなの釣れたらタマげますねぇ^-^;;
インターネットで調べたところ
どうやらネコザメという種類のサメです。
非常に大人しいサメで人を襲うことはないです!
主にカニや貝を食べています!
クチがかなり面白い形をしているようですが
怖いので撮影しませんでした^-^;
大人しいといっても噛まれたら痛いと思うので
釣れた際には細心のご注意を!
ごきげんよう。
知り合いのおじいさんが船で色々釣ってきました!
お魚もいっぱーいもらいましたよ!
ありがとうございます!
ごきげんよう。
一昨日オトンが船でタチウオ釣ってきました!
雨がずーっと降っていましたが気合と根性で
頑張ってきたようです^-^
場所は知多堤周辺!
ホントはブリ狙いで出船したのですが
サッパリ釣れなかったので急遽、タチウオ釣りに変更!
昼過ぎに出発して帰ってきたのが次の日の朝!
型は少し小さくなった気がしますが
たまーに4本指が混じりますね!
日時:11/25(水) 14:00~ 11/25(木)5:00
場所:知多沖
釣り方:エサ釣り
釣果:タチウオ103匹、連れは60匹超
ごきげんよう。
だんだんと寒くなってきましたね!
風邪をひかないように気をつけて下さい!
そんな中おじいちゃんはいつも通りハゼ釣りへっ!
80過ぎなのに元気なおじいちゃんです^-^

この日はアナゴ・セイゴ・ハゼ・ベラ!
色んな魚が釣れました!
日時:11/24 10:00~14:00
場所:新舞子
エサ:青いそめ、石ごかい
釣果:ハゼ7匹、セイゴ2匹、ベラ2匹、アナゴ1匹
釣り方:ちょい投げ