ごきげんよう。
今日も寒いで候。
引き続きフィッシングショーOSAKAのご紹介!
フィッシングショー その1(ジャッカル編)
フィッシングショー その2(ルミカ編)

ちょい投げシリーズでお馴染みのササメさん!

こちらは私一押しのちょい投げキス胴付き!
ダウンショットリグみたいな感じですね。
1本針で全長も55cmと短めなので
初心者の方にも投げやすく、からみにくいです!

ボウズのがれシリーズも健在!
派手なパッケージです!

新商品のカワハギシンカー!

お次はフィッシュアローさん!

以前にも少し紹介しましたが
世界一光るグロー素材!
「ルミノーバ」

みてくださいよ
この光り具合!
世界一の名に恥じぬ輝きですね!

サンプル1個もらいました!
バチ抜けシーズンなので
今度使ってみようと思います!
今日はここまで!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月19日 |
日常 |
行ってきました!フィッシングショーOSAKA2016!その3 はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
品切れだったどじょうが再入荷しました!

フィッシュイーターの魚にもってこいです!
生命力が強く管理も楽です!

元気いっぱい!

いさざもまだあります!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月18日 |
エサ状況 |
【エサ状況】どじょう再入荷しました! はコメントを受け付けていません
ごきげんようGOD伊藤です。
昨日は久しぶりにスロットを打ってきました!
朝は寒いので昼過ぎからの実戦!
まず座ったのは甘デジのエヴァ10!
エヴァ10は役モノがかっこいいということで
期待していましたがウンともスンとも言わず
見れませんでした^-^;トホホ
次に向かった先はスロットコーナー!
みんな大好きアナザーゴッドハーデス!
ホントは戦国乙女が打ちたかったのですが
埋まっていたので空きを待ちつつ・・・
開始200G後
なにげなーくレバオンして
第一停止・第二停止を押していると
「デロリロン!!」
お!7テンパイの音!
隣のヤツがGOD引いたんか!?
いいなー私も引いたろ!
と思い自分の液晶を見たところ
77-
私「ファッ!?!??!」
なんということでしょう
GODが揃っていたのは私の台だったのです!
しかも無演出GOD揃いでしたよ!
遅れでもないし筐体振動もしていません!
GOD揃い(1/8192)の中の0.22%という
かなーり薄い所を引いたようです!
単純計算で400万分の1の確率!
私の脳内は軽いパニック状態!
お!7テンパイやん! → どーせそろわねーよ! → え!??7テン確定やん! → 遅れなかったで!
まさに私の理解が 遅れ てましたね^-^

GODステージが夜になったので記念撮影!
ジャッジメントは犬(80G)→ペルセポネ(150G)→ハーデス(500G)と綺麗に全部見えました!
その後はループストック+デジャブで結構載せて
最終的に1200Gの3500枚ぐらい出ました!
期待値以上には出たので満足!
やっぱりハーデスがNO.1ですね!
私の体感だとGODは1000分の1ぐらいです!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月17日 |
パチスロ |
【GOD】【GOD】【GOD】400万分の1の奇跡 はコメントを受け付けていません
昨日に引き続きフィッシングショーのご紹介です!
フィッシングショー その1(ジャッカル編)

次に向かった先は・・・
ルミカさん!
ケミホタルでお馴染みのメーカーですね!
話しが逸れますが
むかしむかしまだ私がクソガキだった頃、
近所の花火大会を見に行った際に
持っていた特大ケミホタルが破裂して
近くにいた知らないおっちゃんの背中一面に
蛍光塗料をかけてしまったことがあります。
ソッコー逃げました^-^;すまんなおっちゃん

ノーマルタイプのケミホタルはもちろんのこと、
今ではこんなのがあるんですよ!
ワインド用のケミホタル!
ワームに差し込むタイプのケミホタルで
夜や濁りのある際に絶大な効果を発揮します!

更にはアナゴ用のものまで!
これは是非おじいちゃんに使っていただきたいですね!

こちらはちょっと変り種の水中カメラ!
有線ですがスマホと接続して
リアルタイムで水中映像を楽しむことができます!
個人的に非常にほしいです!

こんな感じね!
画質も結構いいです!

Birds iRodに取り付けて撮影します!
水中だけではなく高所からの写真撮影も可能です!
今日はこんなところで終わり!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月16日 |
日常 |
コメント(2)
皆さんごきげんよう。
先日行われたフィッシングショーOSAKA2016に行って参りました!

横浜のフィッシングショーでは
ローラ・さかなクン・つりビットといった芸能人が
参加していましたね!
(つりビットは釣りのアイドルグループだそうです!)
大阪では残念ながら芸能人はいませんでしたが
非常に活気があっておもしろかったですよ!

名鉄→近鉄→地下鉄→ポートタウン線と乗り継いでついに到着!
ドアtoドアで4時間ほどの道のり!
A館・B館と別会場になっているので
まずはB館から!

最初に見えてきたのは
アンチョビミサイルでお馴染みの
ジャッカルさん!

アンチョビミサイルやアンチョビメタル!
ここ数年は大阪や愛知でもタチウオが
回遊してくるようになり熱い魚種ですね!

こちらはシーバス用のBIG BACKER!
いい形状していますねー!
飛距離がかなり出そうです!

アジから根魚までなんでもいけちゃう
チビメタちゃん!

タイラバのビンビンテンヤ!
知多半島では師崎流ウタセのエサ釣りが強いのか
いまいち流行っていませんが非常に面白い釣りです!
アズキマスなんかもよく釣れますよー!
今日はジャッカルさんのみの紹介になりましたが
数回に分けて色々なメーカーを紹介していく予定です!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月15日 |
日常 |
行ってきました!フィッシングショーOSAKA2016!その1 はコメントを受け付けていません

元気いっぱいで写真撮影に苦労しました!
数に限りがあるのでお早めにどうぞ!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月13日 |
エサ状況 |
活きイサザ入荷しました! はコメントを受け付けていません
先日おじいちゃんが夜釣りにいってきました!
夜は風が吹くことが多いので流石のおじいちゃんも
釣行回数が減っています><

この日はアナゴ2匹とチビガレイ1匹!
少しさびしい結果となりました!
おじいちゃん曰く、
「やっぱ毎日釣りにいかな感覚が鈍るのぉ」だそうです!
日時:2/5
場所:新舞子
エサ:青いそめ
釣果:アナゴ2匹、カレイ1匹

そういえばフィッシングショーでルミコさんからこんなん出ていました!
おじいちゃんにピッタリなので今度仕入れてみます!
フィッシングショーのまとめは少々お待ち下さい!
工事やらなんやらでデスクワークが全く出来ていないのです!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月11日 |
釣果情報 |
【新舞子】アナゴとカレイ! はコメントを受け付けていません
本日(2/10)は忌引きの為、営業時間を変更いたします。
2/10 6:00~18:30
ご不便おかけいたしますが、ご理解ご協力のほど
よろしくお願いいたします。

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月10日 |
日常 |
本日(2/10)の営業時間変更のお知らせ はコメントを受け付けていません
ごきげんよう。
只今、我が家はリフォーム中!
営業はしていますよ!

釣りエサのアケミ貝をネズミに盗まれて
あちこちに貝殻が散らばっていました。
上の写真の部屋は床下だけではなく
壁面にもアケミ貝の貝殻が・・・・!
ネズミは加工エサも大好きで
特にお気に入りは銀狼の白です!

店内の配置換えもするのでリフォームすることにしました!
匠は親戚の叔父さんです!
私とオトンもお手伝い!

床をぶちぬいていきます!

床下には草履が釘で打ち付けられていました!
謎です!

あらかたぶち抜き終わると・・・

箸も出てきました!
謎です!

出入り口を確保するためにコンクリートを粉砕していきます!

キレイに取れました!
私は奴隷のようにコンクリートを運び出していましたよー!
つかれました!

オシャレアイテムのレーザー光線が出るやつ!

こんな感じで寸法がずれていないか確認できます!
2日かけて大体工事が終わりました!
私は全身筋肉痛!

東海地方の釣りブログを見る
2016年02月08日 |
日常 |
【ビフォーアフター 】ネズミがアケミ貝を食い散らかす家【リフォーム】 はコメントを受け付けていません