【新舞子海岸】電気ウキで大型カレイ!

ごきげんよう~

先日お客様が新舞子にて大型のカレイを釣ってこられました!


40cmにはちょびっと届いてませんが大きいですね~!
電気ウキで青イソメを流していたら釣れたそうです。

他には小型カレイとアナゴも釣れてきました。
水温がどんどんあがってきたので
魚の活性も良い感じになってきましたね~

日時:4/21(土)夜
場所:新舞子周辺
エサ:青いそめ
仕掛け:電気ウキ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年04月26日 | 釣果情報 | 【新舞子海岸】電気ウキで大型カレイ! はコメントを受け付けていません

【10TEN FEET UNDER SALT 】ボートチニング!

ごきげんよう~。

いとーぴあの増田君が
名古屋から出船の10TEN FEET UNDER SALTさんで遊んできました。

 

 

狙いは今が食べごろのクロダイ‼️

 

気難しい魚で釣るのが難しいです・・・

 

今日は知り合いの方の船で出船。

 

 

ポイント到着後、幸先よく1匹目ゲット‼️

 

明け方にもう1匹追加して終了〜

 

 

船長が4匹釣ってくれたので

 

合計6匹!!楽しかったです~!

 

場所:知多・名古屋沖
仕掛け:メタルジグ
釣果:黒鯛合計6匹!

お問い合わせは…
【080-5107-0418】 キャプテン伊豫部『いよべ』までお願いします‼️

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年04月25日 | 釣果情報 | 【10TEN FEET UNDER SALT 】ボートチニング! はコメントを受け付けていません

【釣果情報】セントレア常滑港前島!

ごきげんよう!

水曜日にセントレア常滑港前島に調査に行ってきました!

恒例のボラチェック!

画像の中央付近、ちょっと見にくいですがかなりの数がいました!

ポイントに到着!
めちゃくちゃ風が強かったので、下の岩場には降りず突出し部分で釣行開始!



ブラクリに青イソメをつけて、岩場を探るとさっそくヒットが!!

チビカサゴちゃんヒットです!

大きくなって帰ってきてくれることを祈ってリリース~

その後、同じ場所ですぐさまヒットが・・・ッ!

今度はチビタケノコメバルちゃんです!

時合が来たのかポンポン釣れます!

手のひらサイズのクジメが釣れました!

2,3回竿を上下させて針を動かし、10秒程止めるとアタリが出ましたよ~

止めているときにぶるっぶるっ!っと反応が来たら魚がかかっている合図です!

ささめ針 ブラクリ 3号

今回使用した仕掛けです!

安価で号数の種類も豊富で、道糸に結ぶだけなので簡単です!

潮の流れや水深に合わせて号数を調整してお使いくださいませ~

日時:4/18 夕方
場所:セントレア常滑港前島
エサ:青いそめ
釣果:かさご、たけのこめばる、くじめ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年04月22日 | 釣果情報 | 【釣果情報】セントレア常滑港前島! はコメントを受け付けていません

【釣果情報】新舞子マリンパーク!

ごきげんよう!
ぽかぽか陽気ですね!花粉もやばいです!

さて、今回は新舞子の釣果調査にマリンパークに行ってきました!

風もなく、天気も最高です!

釣りされてる方々に突撃インタビューさせて頂きました!!

こちらカサゴやタケノコメバルちゃん達!

持ち帰って食べられるそうです!

小ぶりではありますが、たくさん釣れてますねー!

こちらちょうど目の前でタケノコメバルを釣られた方!
春日井からいらっしゃったらしいです!

ぽっちゃりしたいい個体ですね!
おめでとうございますー!

写真撮影にご協力頂き、ありがとうございました!

ちなみにこちらは新舞子海岸です!

この時ちょうど干潮で潮干狩りされている方がたくさんいらっしゃいました!

潮干狩りに必要な熊手も入荷予定ですので是非当店にお越しください!



新舞子マリンパークは、

5時に橋が開門され、
5:15~釣り施設を利用できます!

↓のURLは新舞子マリンパークのサイトです。
釣果情報や、利用規約などにも目を通してくださいね!
新舞子マリンパーク魚釣り施設

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年04月05日 | 釣果情報 | 【釣果情報】新舞子マリンパーク! はコメントを受け付けていません

【知多沖】ボートでシーバス!

ごきげんよう~
桜が散り始めてしまいましたね><


近所の公園では池に桜が咲いてました。


いとーぴあの増田君が久しぶりにボートでシーバスを釣りに!


魚探が故障中で難儀しましたが
なんとか1匹ゲット!
60ちょいぐらいありました!

先週末は大野漁港でもバチ抜けが開幕したようですね。
ルアーよりワームの方がよく釣れたようです。

日時:3/28 夜
場所:知多・名古屋沖
ルアー:ダイワ リアルスティール
釣果:シーバス1匹

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年04月04日 | 釣果情報 | 【知多沖】ボートでシーバス! はコメントを受け付けていません

【豊浜港】釣り桟橋から釣り!

ごきげんよう!
だいぶ暖かくなってきましたね~
桜も至る所で咲いてますね!!

さて今回は朝から豊浜港に釣りに行ってきましたよ!

到着してさっそく海を見てみると…

ボラがうじゃうじゃいました!
魚も回遊してるしなんだか釣れそ~!

釣り桟橋の方で釣り開始!!

釣りを開始してさっそくヒットが…!

ウキ釣りでカサゴのおちびちゃんが!
お兄ちゃんも満面の笑みです!!

自分もなんとか一匹上げねば・・・ッ!

その後桟橋の逆側のテトラ帯を探りに行ったり…

ボラの居た堤防を見に行ったりして、

また桟橋に帰ってきて釣行!

するとまたしてもヒットが!

今度は胴突き仕掛けでクジメが釣れました~!
なかなかの大きさのクジメです!
おめでとうございます~

昼過ぎまで釣行し撤収!

今回は二匹だけの釣果でしたが風もなく暖かくて、
とても釣りしやすい日でした!

こちらは釣り浅橋に立ててある看板です!

浅橋には柵がついていないため走り回ったりすると、
ひじょ~~~~~~~~に危ないです!

お子様に限らず、大人もライフジャケットを装着した方が良いと感じました!

こちら投げ釣りされますと、
他の利用者さんに当たってしまう恐れがあるので禁止されています

また、金網のようになっている為、
小さなものはバッカンやカバンなどにいれることをオススメします!

ちなみに、今回使用した仕掛けはモチロン当店にもございます!

オーナー
堤防五目完全セット

ハヤブサ
かんたんウキ釣りセット

どちらの商品も道糸に仕掛けの先端を結んで頂ければ、
エサをつけてすぐに釣りを開始出来るようになってるのでオススメです!

日時:3/27 朝~昼
場所:豊浜港 釣り桟橋
エサ:韓国岩虫
釣果:かさご、くじめ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年03月29日 | 釣果情報 | 【豊浜港】釣り桟橋から釣り! はコメントを受け付けていません

【知多沖】シーバスとクロダイ狙い

ごきげんよう~
暖かい日が続きますね~

昨日はマイボートにてクロダイとシーバスを狙いに行ってきました。


しょっぱなはクロダイのザリガニの落とし込み!
当たりがあるもののかけることができず
カサゴ1匹><

その後はシーバス狙いへ切り替え。


マールアミゴーⅡのコットンキャンディを
中層ただ巻きで連れがシーバスげっと!


私も中層ただ巻きにてげっと!


ローリングベイトにて。

夜釣りでも暖かかったです~

日時:3/12 夜
場所:知多沖
釣果:しーばす、かさご
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年03月14日 | 釣果情報 | 【知多沖】シーバスとクロダイ狙い はコメントを受け付けていません

【知多沖】落し込みでクロダイ!

ごきげんよう~
最近暖かくなってきましたね~

今週の火曜日は天気がよかったので
ボート落し込みで黒鯛を狙いに行ってきました!

朝6時出船です。
港の駐車場で猫ちゃんのお出迎え


エサはカメジャコ!
チヌ針4号ハリス2号ガン玉3B


ポイントに到着後、数回落したら
いきなり黒鯛が釣れました!

相方は落し込み初挑戦でしたが
アワセもしっかり入れ、唇にフッキングされてました!
お見事~


これは居着きのクロダイっぽいですね。
のっこみも釣れ出しているみたいです。


その後はポイントを変えつつヒトデGET!
当たりは何回かあった気がしますが
あわせきれなかったです~><
クロダイは難しいですね


その後は新舞子の沖で水中撮影を試みました。


カメラの角度が悪く、何も映ってませんでしたが
ワカメがくっついてきました^-^


帰港後、知り合いのおじいやんがワカメを重そうに運んでいたので
手伝ったら大きなヒガンフグ3匹くれました!
ありがとうございます~

日時:2/27(火)
場所:知多沖
釣果:黒鯛、ワカメ1切れ、フグ
釣り方:落し込み
エサ:カメジャコ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年03月01日 | 釣果情報 | 【知多沖】落し込みでクロダイ! はコメントを受け付けていません

【おざき丸】カットウ釣りに行ってきました~!

ごきげんよう~
昨日は風は吹くわ雪もふるわで大荒れのお天気でしたね
そんな中、片名漁港のおざき丸さんでカットウ釣りに行ってきました。


カットウ釣りというのは針付きのオモリにエサをつけ、
魚を寄せ下針で引っ掛けるというものです。


エサはあおやぎなどの貝のむき身!
名人クラスになると自前で貝を剥いて
大きいエサを使用します。


港からちょっと出ると海は大荒れ!
ですが船頭さんの操船が素晴らしくのんびり釣りができました


波に揺られながらしゃくっていると
船頭さんが相方に「かかってるよ」とアドバイス。
カットウ釣りも船釣りも初心者でしたが見事釣り上げに成功しました!
おめでとう~!


その後は別の相方が嬉しい外道のマゴチをげっと!
肉厚でうまそ~!


その後は風がますます強まってきたので風裏ポイントでお茶を濁し
釣行終了!

楽しかったです~!


おざき丸さんTEL:090-2342-0877

日時:2/17 6:30~12:30
場所:片名沖
釣果:ふぐ、まごち
エサ:あおやぎ(3人で1200g使用)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年02月18日 | 釣果情報 | 【おざき丸】カットウ釣りに行ってきました~! はコメントを受け付けていません

【入鹿池】ワカサギ釣ってきました!【後編】

前回の続き!


寒さも和らいできて釣りがしやすくなってきました。
新子の時期なので小さい個体が多くアタリがとりにくかったです><

相棒もコンスタントに釣ってました!


昼になると平日なのにボートがいっぱい出てました!
寒いのに大盛況でしたね~


最終釣果はかなりしょぼく13匹!
名人は午前中だけで300匹オーバーと
僕ら以外の方は沢山釣ってました^-^;

今度は100匹目指してリベンジやね!


つったワカサギは油で揚げて

まるごといただきました!
おいしかったです~

日時:2/6 6:30~13:00
場所:入鹿池(見晴茶屋
釣果:13匹
エサ:紅サシ、赤虫

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
東海地方の釣りブログを見る


フィッシングいとう
2018年02月08日 | 釣果情報 | 【入鹿池】ワカサギ釣ってきました!【後編】 はコメントを受け付けていません