大納言!アズキマス!
店長が特大のアズキマス(別名:大納言アズキマス)を釣ってきました!
拓寸で55cmの超大物です!
エサはザリガニの大を使いました!
日時:7/31(水)AM7:00~12:00
人数:大人1人
場所:セントレア沖
エサ:ザリガニ特大
アズキマス×5 55㎝
彼岸ふぐ×3
竹の子メバル×1 42㎝
カサゴ×5
タコ×2
生エサの通販をやっております。
お求めはこちらで↓
>>>ザリガニのページへ<<<
フィッシングいとう(店舗)は、年中無休で営業いたします!
※特定日を除く
店長が特大のアズキマス(別名:大納言アズキマス)を釣ってきました!
拓寸で55cmの超大物です!
エサはザリガニの大を使いました!
日時:7/31(水)AM7:00~12:00
人数:大人1人
場所:セントレア沖
エサ:ザリガニ特大
アズキマス×5 55㎝
彼岸ふぐ×3
竹の子メバル×1 42㎝
カサゴ×5
タコ×2
生エサの通販をやっております。
お求めはこちらで↓
>>>ザリガニのページへ<<<
カラス貝、イガイの通信販売を始めて早一週間。
思った以上のご注文を頂きありがとうございます。
カラス貝、イガイは数に限りがありますのでお早めにどうぞ!
カラス貝、イガイの通販サイトへは下記のリンクからお願いします!
今年もツバメが巣立とうとしています。
今春は巣が2度も壊れてしまい、どうなるかと思いましたが
無事に育ってくれました。
巣は完全に壊れてしまったのでOWNERの箱で代用しました^-^
是非、店頭に足を運んで見送ってやってください。
手前:親
奥:子供4匹いる
お待たせしました!
泥ガニ入荷しました!
数はそこまでないのでお早めにドウゾ!
電話予約も承っております。
TEL:0569-43-6211
GWに入りましたね!
GWになるとフィッシングいとうには家族連れの方が沢山ご来店されます!
たくさん釣って良い思い出作ってください♪
フィッシングいとうの近くの「新舞子マリンパーク」では、サヨリが釣れているみたいです!
マリンパークには藻が生えており、そこに産卵にくるみたいですね♪
サヨリの仕掛・アミエビ・石ごかいなど必要なものは当店でもご用意しておりますので、どうぞご来店ください^^
↓↓通販でも売っています↓↓
お待たせしました!カメジャコ入荷いたしました!
ただ、次の入荷は未定ですのでお早めにどうぞ!!
ご予約の方は 0569-43-6211 へお電話ください!
年末年始の営業時間です。よろしくお願いいたします。
【フィッシングいとう実店舗】
~12/30 通常営業
12/31 AM6:00~PM12:00
01/01 休 業
01/02 AM6:00~PM5:00
01/03 AM6:00~PM5:00
01/04~ 通常営業
【つりショップONLINE】
12/28(金)~1/3(木) 休 業
こんにちは!フィッシングいとうです!
お手ごろ価格のエギとジグをさらに一部値下げしました!!
エギ:¥280→¥189
ジグ:¥400~→¥189
エギについては、2.0号~仕入れいたしました。
どうぞこの機会にご購入ください!
こんにちは!フィッシングいとうです!
今日は魚拓のとり方についてお教えしようと思います!
この魚拓のとり方はフィッシングいとう独自のとり方です!
是非ご自宅でお試しください!
<用意するもの>
●魚拓をとりたい魚
●和紙(障子用のビニールの入っていないもので十分です)
●筆
●墨汁
●墨汁を入れる皿
●新聞紙
●ティッシュ
●つまようじ
●下敷き(厚紙等)
<魚拓のとり方>
今回は黒鯛を例とします。
【1】魚を洗い泥や砂を落します。水気をよくとります。
【2】魚の肛門にティッシュを丸めてつめます。
【3】ヒレ・オビレ・セビレ・ハナビレの下に墨が下にうつらないように下敷き(厚紙)をひきます。
【4】目玉を残して全体に墨を塗ります。
【5】新聞紙で一度墨汁をふき取ります。
魚のぬめりがとれてウロコの間に墨が入り込み、綺麗に魚拓がとれるようになります。
【6】仕上げを予想して墨汁を塗ります。
立体的に魚拓をとりたいので、まず墨を黒鯛の黒色が濃い部分やヒレに塗っていきます。
【7】筆をよく洗います。よく洗った筆で水を【6】以外の部分に塗っていきます。
黒鯛に塗った墨汁を利用して立体を意識してグラデーションをつくります。
【8】塗り終わったら、新聞紙で一旦魚拓をとります。
これでウロコの間に墨が入り込み綺麗に魚拓をとれるようになります。
~~~~~~~ここからが本番です~~~~~~~
【9】 【6】【7】の作業をくりかえします。
【10】各ひれの下敷きをとります。
【11】和紙を置いて、黒鯛の中心から和紙を押しつけます。
頭の輪郭が重要ポイントです。しっかり形をとってください。
【12】全体に和紙をすれたら、和紙をゆっくり丁寧にはがしていきます。
【13】乾いたら、お好きなように目を入れます。目によって魚の表情がかわるので丁寧にいれてください。
完成です!何枚も魚拓をとってみましょう!
<魚拓について>
・枚数を重ねるたびにウロコに墨が入り込み、綺麗に魚拓がとれるようになります。
・魚拓は本物より大きくとれます。
・魚拓は死後硬直が始まる前にとられた方が、実際の大きさでとれます。
・魚拓をとった後は墨をよく洗って頂いたら食べることも可能です。
参考になりましたでしょうか?
大物が釣れましたら、ご自宅で気軽に魚拓をとりましょう!
フィッシングいとうでは魚拓もとっております。
こちらの都合により受け付けることができない場合もございますが、有料で魚拓をおとりします。
価格:2100円~
詳しくはお電話ください。
TEL:0569-43-6211